

1:2:7の法則って知ってますか??
✪この記事のトピックス ・【時事】あっという間に梅雨が終わり、夏本番です! ・【ダイエット】メンタルを整える方法集! ・【プライベート】第39回芦屋サマーカーニバルが無事終わりました ・【話題!】自由を奪われた子どもはただ言われた通りにするほかなく、結果として主体性を失う。 ・【必読!】1:2:7の法則って知ってますか?? ・【参考に】偏差値29の私が東大に合格した超独学勉強法 ✦【時事】あっという間に梅雨が終わり、夏本番です! あっという間でしたね、梅雨!笑 梅雨っていっても今年も空梅雨。雨はあんまり降らずに終わってしまいました。 個人的にはやはりそれがいいのですが、地球的な意味合いとしてはどうなんでしょうね? 異常気象が増えたりしているのは明白で、いろいろとバランスが崩れていきつつある中で段々と梅雨自体もなくなっていったりするんでしょうか。。 ま、そこらへんはよく知りませんが、もうかなり前から秋がなくなるとは言われていますよね。なんか寂しいですね。 さて、夏本番です。 夏といえば、『夏を制すものは受験を制す』です。ここで、夏の過ごし方につい


『英語』という科目の考え方〜後編〜
✪この記事のトピックス ・【時事】7月に入りました。蒸し暑い日々ですね! ・【ダイエット】ダイエットを始める前にまず、これ! ・【プライベート】彼女とユニバにいってきました!笑 ・【話題!】灘校の凄さ、考え方がわかる記事 ・【必読!】『英語』という科目の考え方〜後編〜 ・【参考に】めっちゃおすすめ!瞬間英作文。 ✦【時事】7月に入りました。蒸し暑い日々ですね! 梅雨なのに全然、雨が降らないですね。 しかし、蒸し暑い日々が続いていて、僕は部屋でエアコンをつけて昼寝するのが最高に幸せを感じます。笑 そんなことをしながら、今月はついに芦屋サマーカーニバルが行われます! 僕としては、ボランティア参加なので全く金銭的なメリットはありませんが、ただシンプルにこのお祭りが好きだし、みんなにこの最高の花火大会を知ってもらいたいなっていう気持ちで臨んでいます🌟 ただ、このお祭りの企画を手伝うに至り、運営メンバー(主には50代の方々)の実力が高すぎて、凄すぎて、なかなか思うように貢献できない部分が大きく、僕としてはいつも自分のレベルの低さに対して嫌気がさします。。